植野メソッド

数学の楽しさを知る
数学の美しさに触れる

目に触れる日常のものの中にも、数学の楽しさ、美しさをたくさん見つけることができます。
私たちはただ、知らないだけなのです。自然や社会、芸術の中にも数学との関わりがあふれていることを。
本物の数学に触れることが大切です。
速く正解を出すことだけに精力を奪われ、深く考え、純粋に楽しむ気持ちを忘れてはいけません。
与えられた選択肢から素早く正解を探し当てるのではなく、対話を通して深く、じっくりと考えられる場が必要です。 そのような場として、くにたち数学クラブを立ち上げました。




植野メソッド

くにたち数学クラブの教育理念でもある植野メソッドとは、つぎの 3 つの柱からなる科学的指導法です。

1. 数学の楽しさを知る
厳選したテーマに沿い、数学を無理なく自然に楽しめるように構成した独自のカリキュラムを用いて指導し ます。

2. 数学の美しさに触れる
植野メソッドが扱うテーマには、長い歴史に育まれ、星霜を経て結晶化した美が隠されています。

3. 対話を通して深く、じっくりと考える
学友との意見交換はもちろんのこと、指導者を交えた討論から、論理的に考え、将来にわたって役立つ対話のメソッドを自分のものにしていただきます。

くにたち数学クラブでは自分で考え、自分で理解する経験を最も大切にします。



自分の力で考え、対話を通して深める

問題にじっくりと向き合い、何が難しいかを自ら問い、答えを探究します。
対話を通して自分の考えを言葉にし、議論を通して問題への取り組み方を共に考えます。
先生が言っているから正しいのではなく、自分で正しさを確認し納得することを目指します。

与えられた問題を解くだけでなく、自分なりの問題意識を持てば、より一層数学を楽しむことができます。
自分で考える力を身につけることが、将来あらゆる問題に立ち向かうための武器になります。
一緒に数学の問題を考える時間を楽しみましょう。







くにたち数学クラブには、ガウス教室とフェルマー教室があります。

フェルマー教室は、学年にかかわらず、さらにその先の数学に挑戦したい人たちのための教室です。
ここには、算数オリンピック、数学オリンピックのクラスがあります。
また、中高生のために現代数学というクラスもあります。
フェルマー教室についてはこちら